2011年2月27日日曜日
2011年2月25日金曜日
2011年2月22日火曜日
John Peck
john Peck-All Yew from www.KORDUROY.tv on Vimeo.
大せんせいもお車、乗り換えられたようです。
その他、基本やっていらっしゃる事は以前と同じなようです。
ラベル: ムービー
2011年2月19日土曜日
2011年2月16日水曜日
2011年2月15日火曜日
2011年2月14日月曜日
2011年2月13日日曜日
2011年2月12日土曜日
2011年2月11日金曜日
2011年2月10日木曜日
2011年2月9日水曜日
2011年2月8日火曜日
2011年2月6日日曜日
2011年2月5日土曜日
2011年2月4日金曜日
2011年2月3日木曜日
全十字靭帯断裂の顛末 その二
数年前から、公立の総合病院を受診するには、
地域の病院から地域連携室経由で予約を入れるシステムだ。
蔵王でとりあえず、ガチガチにギブスで固めてもらって、
近所の整形外科を受診する。
MRI検査の結果、全十字靭帯断裂が確定。
再建手術のため、総合病院に予約を入れてもらう。
入院は一ヶ月程だと云う。
翌々日、総合病院での再診。
予約を入れてもらった医師を医者図鑑で調べると、
専門は膝とあった。
画像データも持参して行ったので、
其れをみての診断のみ。
結果はやはり。ただ、予想と違ったのは入院期間を含めた
全体の治療スケジュール。
ギブスはすぐに捨てる。
術前に可動域を確保し、ある程度の負荷をかける。
などを一ヶ月程かけて行ない、入院は一週間。
筋肉の収縮を防ぎ、早い回復が期待できる。
すぐに補装具を購入した。


地域の病院から地域連携室経由で予約を入れるシステムだ。
蔵王でとりあえず、ガチガチにギブスで固めてもらって、
近所の整形外科を受診する。
MRI検査の結果、全十字靭帯断裂が確定。
再建手術のため、総合病院に予約を入れてもらう。
入院は一ヶ月程だと云う。
翌々日、総合病院での再診。
予約を入れてもらった医師を医者図鑑で調べると、
専門は膝とあった。
画像データも持参して行ったので、
其れをみての診断のみ。
結果はやはり。ただ、予想と違ったのは入院期間を含めた
全体の治療スケジュール。
ギブスはすぐに捨てる。
術前に可動域を確保し、ある程度の負荷をかける。
などを一ヶ月程かけて行ない、入院は一週間。
筋肉の収縮を防ぎ、早い回復が期待できる。
すぐに補装具を購入した。


ラベル: スキー
2011年2月2日水曜日
全十字靭帯断裂の顛末その一
其れは、余りにもしょーも無いタイミングで起こった。
去る一月三十日、富山県がとんでもない様な大雪に見舞われている時、
蔵王では、その前の日より少し雪の量が増えて、スキー場のコースの
去る一月三十日、富山県がとんでもない様な大雪に見舞われている時、
蔵王では、その前の日より少し雪の量が増えて、スキー場のコースの
脇には所どころパウダースノーが残っている状態だった。
前日とりあえず、たくさんのコースを滑って、
前日とりあえず、たくさんのコースを滑って、
今日はその中から、おもしろい所を集中的に滑るつもりで
コースにでた。
ゲレンデは時々ガスがでたが、滑走に支障が出る程でもなく、
晴れているよりむしろ、少し悪天候の方がテンションが上がる自分は、
調子もいいと感じていた。
何本目だったか、たぶん、三本目だったと思うが、
何本目だったか、たぶん、三本目だったと思うが、
コースの半分以上降ってきて斜度もかなり落ちてきたあたり。
コースが開けて、反対側の端にまだパウダーが残っているので、
そこをめがけて滑っていった。
パウダーの中で何ターンかした辺、丁度スピードがノリはじめた、
パウダーの中で何ターンかした辺、丁度スピードがノリはじめた、
その時、左脚のスキーが何かにぶつかって、
およそ想像もしない方向へ持っていかれた。
反動か何かはわからないが、前方に倒れながら、
反動か何かはわからないが、前方に倒れながら、
確実に膝が非常に熱くなって、
ノビたか、切れたかした事は直ぐに悟らされた。
ラベル: スキー