2010年1月31日日曜日

より良いセッティング

決して努力する事がイヤだ!
と言っている訳ではありませんよ。

ただ道具に乗るスポーツが故に
セッティングは非常に重要かと思いまして。

まずは、タルガにウエッジを装着したので、
アッセントとの比較。



アッセントより随分大きく傾いています。
スキーを履く時に既に感覚が違います。

レスポンスはもちろん、圧も上がって良さそうですが
限界もありましょうから、どんな感じになるんでしょう。

つぎに



愛機 amplid C7
のブーツセンターを従来より2.5cm前方に移動しました。
穴だらけのデッキの写真は撮り忘れましたのでありません。

以前のセッティングで約1シーズン乗り込んで参りましたが
NEW BOLDの投入により、その立場がなくなりつつあったC7。

バランスの悪さを改善するため今回の処置となりましたが
滑ってみますと、良くなってマァース。

トップの硬さとデカさに嫌気がさしていたのですが、
ぜんぜん気にならなくなり、回転性能も向上しました。

VECTOR GLIDEの様に、テレマーク用としてチューニングされ
ブーツセンターをマークしてあるスキーは、そのマークを
信じて乗っていれば良いのでしょうが、そうではない板の場合
どこをセンターとして乗るかで大きく性能が変わってきます。

結果穴だらけになり、これ以上どこにも付けられなくなるですが
そー言えば
20年くらい前のアルパインスノーボードもバインディング直付け
の時代がありまして、角度ひとつ変更するのにもゲージのステッカー
を貼って穴をあけ直していた事を思い出しました。

あの頃もレースから帰ってくる度に、結果が出なかった事を
セッティングのせいにして、穴を開けまくっていたなぁ。

今もやっている事はたいして変わりません。







ラベル:

2010年1月30日土曜日

技術選 富山県大会

今日と明日アルペンスキーの技術選が
行われています。


雪もそこそこの質を保っており滑りやすそうでした。

様子を見に行ったときの種目は総滑でしたが
とにかくコースが長い。


第3ゲレンデ上から下まで全部。
でも、コース幅は思ったほどではなく、
タテに滑るんですね。



最初の30mぐらいは直滑降でスピードをのせる
選手がほとんどです。マジですか。


アルペンスキーならではといったスピード感があり
見ていてもなかなか飽きませんでした。


そのうちマコッチらしきウエアの人が下りてきたので
写真に収めようとしましたが
オートだとシャッターが切れず、撮れませんでした。

本人的には納得いっていないのか

この表情。


この後は得意の小回りだから、かんばって
バシッと滑ってね。

ラベル:

2010年1月29日金曜日

wedge/G3

タルガアッセントが滑りやすい。というのは
以前から思っていたのですが、それは何故か?

気がついていなかったのが3度のウエッジ角。
ソールストレスを減らすと言われていますが
結果、自然に足裏全体に立つ事ができるのでは
ないだろうか。

という訳で、タルガにもウエッジを装着してみます。
アッセントなみに滑りやすくなるのでしょうか。

ラベル:

2010年1月26日火曜日

10/11シーズン試乗会 その1

もうこんな時期になりました。
今シーズンまだ半分いってないのに

早くも来シーズンに向けての活動がはじまります。

毎年その口火を切って試乗会を開いているのが
ウインクレルさん。
F2のアルパインボードを試乗して参りました。




昨年、無謀にもワールドカップとかいうシリーズを
最初に試乗してコテンパンにやられた経緯をふまえ
今年はその下のエキップとかいうシリーズを試乗。



今度のシリーズは構成材の変更により
トーションが上がっているソーです。

乗ってみると、確かにパンパンのカチカチに感じます。
グリップ力はかなり強そうですが、弧にあわせて
ボードがたわむ感触が薄く、足回りをガチガチに固めた
クルマみたいでした。


個人的にはもう少し足回りが動いている感じが伝わってきながらも
フラットライド感のあるボードが好きです。

お天気はまことに良く、まぁ良過ぎたせいかも知れませんが
雪が春みたいになるのが早く、よくわからん
というのが本音です。







ラベル:

2010年1月25日月曜日

Climing Skins Glue renew

今日の朝はキレイに圧雪され
先日の雨による影響もなくなり
非常に調子の良いカービングバーンでした。

そんな雪にだまされ、アルペンスノーボーディング
のトレーニングに励みました。


只今は雨が落ちて来ております。
夜には雪になる予報ですが

明日のコンディションはどうなりますか。

明日はアローザに出かける用事があります。


昨春の立山でデロデロになって、
最後は役立たず状態だったクライミングスキン。





glueシートの張り替えを実施します。
面倒くさそうなので、新しいスキンを買おうかとも
思いましたが、後学のためダメもとでチャレンジします。




なにやらいっぱい書いてありますが
過去の経験上、
この通りに事が運ぶとはとても思えません

ラベル:

2010年1月24日日曜日

JON SWIFT

最近山へのドライブで聴いています。

もともとDVD/Signaturesに彼の楽曲が
多く使われていて気に入って聴いていたんですが

マチャドのThe Drifterも彼の作品でした。


ラベル:

2010年1月22日金曜日

愉快!軽快!/ NEW BOLD180


うっすら雪を付けた木々。 晴れた空。
昨日とはうってかわって、 気持ちのよい朝。
みわたす富山平野が穏やかに見えます。
雪質はさすがに雨を相当喰らった後らしく
ところどころガリガリのコロコロが出てきたりしますが おおむね良好。
新しいBOLDの印象は とにかく軽快でした。
BULKYばっかり乗っているためか
ボリューム感も何もかも軽く感じ
それでいて、
硬く荒れた雪面に対しても
挙動を乱す事もなく。
ソフトフレックスよりもスピードを乗せて行けるので
その点が非常にラクに感じます。
 BULKYで全て事足りると思っていましたが
なかなか強くなったBOLDもいいですよ。
ちょっとタイプの違うオールラウンダーって感じで
すね。
180cmって長さも丁度良い軽快さです。

ラベル:

2010年1月20日水曜日

NEW BOLD 180 / VECTOR GLIDE



ようやくBOLDにビンディング取り付けました。
今期新しくなったコアプロファイルにより
強さを増したと謳われたBOLD。
以前(現行のソフト)乗っていたのと同じ180cmをチョイス。

早く乗りたかったのですが

ただビンディングの選択に時間をとられていました。
いろいろ考えましたが、
結局使いやすさを第一に考え
タルガアッセント(ワールドカップ)を選択しました。



これまたいろいろ意見がありそうですが
自分はこの高さが気に入っています。

BULKYも同じビンディングなので
板の特徴の違いもよりはっきり感じ取れるとおもいます。

明日は雨らしいのでお休みし
あさってからこの板でライディングしようとおもいます。

ラベル:

2010年1月19日火曜日

修行/アルパインスノーボーディングその2



アルパインスノーボーディングの練習ネタもやれ!
とのお声を頂きましたので、密かに進めよう
と考えておりました修行の様子なども
ごくたまにアップしたいとおもいます。


ようやく雪もしまってきたので
修行を再開します。


今日のテーマは
トラジションで、前に持って行かれないようにする事。

何年もこのテーマで足踏み状態だったけれど、
テレマークで養ったバランスが活かされると信じて。

でも、上の写真ぐらいの斜度では

トウサイドでやっぱり前に乗らされ、後半Gを喰らって
はい、おしまい。


このくらいが限界です。



後ろ足のブーツのカンティングのビスが異常に緩む事からも
相当ひざでぐりぐりやっている可能性も考えられたので
後ろ膝の位置も良いところで固定する練習もプラスしました。



でわ、明日はココでビデオでも撮って出来を確認したい
とおもいます。


本日のマテリアル



BURTON SPEED 164
早く長い板で練習しろ!と言われそーですが。

それにしてもWAXぜんぜん持ちません。
硬いWAXいれてるんですけどね。

ラベル:

2010年1月18日月曜日

中部スノーボード協会

先ほど、後輩が中部スノーボード協会の事務局長になったと
報告しに来てくれました。

そりゃまた、ご苦労な事だね と笑いながら話していましたが
本当は冗談抜きでエラいなぁとおもいます。

いろんな見方はありますが
スノーボードの普及発展のため、次の世代のため
活動を続けている訳ですから。

中部大会も盛り上がるとよいですね。



スノーボードスクールのみなさんも同じですね。

ご苦労様です。




ラベル:

2010年1月17日日曜日

市民の日

今日は富山市民の日。
リフト券が半額だったらしい。

いつもの週末時間にゲレンデに到着したら

既にびっくりするくらいの人が滑っていた。

いくらリフト券半額といっても
このにぎわいはウィンタースポーツが
また盛り上がってきた証拠かもしれない。




雪もしっかりついた事だし



そろそろ出動してみますか。

先日交換したハンマーヘッドのスプリングですが
やはり交換前のものは相当ヘタっていたとおもわれます。
スムーズさが全然違います。
多少面倒くさい作業ですが、シーズン前にチューンナップする時
どうせビンディングは外すので、その際交換しておくべきと思います。


本日のマテリアル



AMPLID C7 185



ラベル:

2010年1月16日土曜日

アナトミカルシェイプの憂鬱

確かにブーツの応答性を考えると
エナGより遥かにVOODOOの方が具合がよろしい。

あわせてZIPFITのインナーも、外を覆っている革が
硬くなり、以前のモデルよりやや剛性が上がっている
様に思われる。
良い事尽くめの様でいて、だがしかし

時として、この組み合わせがしっくり来ない場合がある。

今週の様に氷点下のコンディションで、シェルを一晩中
車内に放置し、インナーは当然、家の中に持って入っているのだが
朝、駐車場でインナーを履き、シェルに滑り込ませる時
どうやっても、カカトがうまく収まらない事が多い。
シリコンをスプレーし、摩擦係数を減らしてみるが
それでもダメなときがある。

このくらいでも入らないのなら、



これだと絶対入らない。



まぁ、インナーを切ったりはったりするのは
毎度の事といえば、それまでですけど



肝心の中身に届かない様に気をつけながら
何度もシェルにいれながら、少しずつ
干渉している表皮を切り取ってみました。

どうやらこの革のパーツはあらかじめ
革と柔らかめのEVAのパッドが貼り合わせてあったようで
結果的には両者を剥離し革の部分だけを切り取りました。

切り取った革の厚みは



1mmぐらいあるでしょうか。
外と内、合わせて2mm程度スペースを作る事に成功。

インナーもシェルも外に放置し、熱をある程度取った状態で
もう一度マッチングを見る。

よぉーし、今度こそ完ペキだ。


切り取った痕はコンフォーマブルのテープで覆って、おしまい。

ラベル:

2010年1月15日金曜日

今日の山麓/貸し切りパウダー

今のところの冬型の傾向として
2、3日はガッツリとつづくので

やや重めではありますが連日パウダー
を滑るチャンスに恵まれています。

今日もほぼ貸し切りになるタイミングがあり、
下を見ても



上を見ても




リフトにのっても



本当にだれもいないなぁ。

いいのかなと思いながら、
ついつい滑り過ぎてしまいました。

次のお休みまで、まだ少し日があるのに
疲れがたまってきました。
明日は少しペースを落として滑ります。

本日のマテリアル



AMPLID CHOLESTERONE 184

ラベル:

2010年1月13日水曜日

今日の山麓/暴風雪警報

暴風雪警報が昨晩でた。

寒気は西から回り込むだろうから、
今日はそんなに積雪はないと予想していた。




風の影響でゴンドラはやはり廻っていない。
谷間をぬって設置されている極楽坂エリアのクワッドで
上部ゲレンデをめざす。

やはり積雪はたいした事はない。
が、やたら風が強かった。

ここでこんなだったら
八甲田のロープウェイはどうなっているんだろう。
ミーティングは無事行われているのだろうか。

時折、降り積もった雪が風にあおられて舞っていた。



きっちり圧雪されたバーンの上に平均20cm前後の
新雪が乗って、滑りやすいコンディション。
ただ、滑っても風が強い。風の抵抗を受けて
スピードが乗りづらい。
極楽坂エリアの方が西よりの風に対して、
より正面を向いているのか。


昼には暴風雪警報は解除されたが、
明日はどんなコンディションだろう。

本日のマテリアル





vector glide bulky 185

ラベル:

2010年1月11日月曜日

HAMMER HEAD スプリング交換

ハンマーヘッドはシリンダー形式でなく
ただのスプリングなので、ストロークが
どんどんなくなっていきます。
当然、巻きの角度も変わってくるんで
復元力も落ちてきているはずなので、

交換しました。



多分20回ぐらいの使用で
もともと16.5CMだったのが15CMぐらいになっています。
巻き数にして2巻き分くらい短くなっています。
短くなった分はおおよそ10%ぐらい。

はたして、この差を乗って体感できるのでしょうか。

出来なければ、このくらいのへたりでは交換の必要は
無いという事ですよね。

さて、今日の山麓の状況ですが
さすが連休とあって、昨日今日は人が多かった。
11時過ぎに下山してきましたが、大橋の手前まで
駐車待ちの車が列を作っていました。

今日は、今シーズンで一番締まった雪質だろうと予測して
アルパインスノーボーディングをむりやり慣行。
ただ、人の多さと板の短さが災いして
案の定、訳の分からないまま滑っておりました。
今週もあさってから、またパウダーの予報なので
次回の修行は来週に持ち越しです。






ラベル:

2010年1月10日日曜日

AXL /22 DESIGNS


メイド イン ザ USA
テレマークバインディングの22デザインズから
今期リリースされた、フリーピボットシステム搭載のアクセル。
小さい足の方用のSサイズが入荷しました。

ずっしりとした重量感は高剛性の証。
ハンマーヘッドよりトウピースの剛性は明らかに上っぽい。
横方向に軸棒がはいる事で、横剛性は圧倒的に上がっているだろう。

ワイヤーの取り回しも直線的で、ねじれも少なそう。
あとはスプリングの強さのバランスがどう出るか。
ハンマーヘッドとの違いはもう一つ、平バネが採用されている点。

スペースの問題からか、また動作に違いがでるのか興味津々。





ラベル:

2010年1月9日土曜日

POC ARMOR / KNEE PROTECT

テレマークで比較的悪雪を滑る時や
パウダーの時も、バランス保持のため
極端にポジションを低くしてしまい
ヒザを板にぶつける事があります。


さすがに雪面にぶつけた事はまだありませんが
突起物があったら怖いなとは常々思っていました。



POCのマウンテンバイク用らしいですが
パッドの部分は硬い低反発マットのような素材が
入っています。



LIM PS PANTSの上から装着しています。
よくある筒状のサポーターのような形状なので
装着時にアンダーパンツがひっかかり、少し履きづらい
と感じる人もいると思います。



シェルパンツを履いてしまえば、
ご覧の通りすっきりとしています。

膝の可動域を全く妨げる事なく、
ツアー時の装着も特に支障はなさそうです。
滑っている最中はもちろん安心感が違います。

今回のはサンプルで、正式入荷は2月頃を予定しています。


ラベル:

2010年1月8日金曜日

Bulkyでも重い


 昨日のお話。
そのまた前日から降り積もった雪が重かった。
まぁまぁ斜度のあるところでも、
直滑降じゃないと浮いてくれません。
おまけに妙に深いし。
つかれた。

ファットのメリットはスピードがなくても、
そこそこ浮く事にこそある、と考えていたので
ここまで重いと、もはやGreedしかないのか。
テクニックがないのは、ハナからわかっているのですが
もうちょっと、どうにかなりませんかね。

夕方ニュースの見出しで、今年の雪の重い訳!ってのを見ました。
出かける直前だったので内容は見てないのですが、
全国的に問題視されるほどなんですかね。

調べてみます。


ラベル:

2010年1月6日水曜日

キャンバー量



 写真に映っている2台のスキーは両方ともBULKYです。
只今のところもっとも信頼を寄せているスキーです。

オレンジ色の初代に昨シーズンの終わり頃から、

そのパフォーマンスに翳りが見え始め、
今シーズン、新しいのにしようと思っていたのですが、
年末年始はバタバタしていたので、昨日ようやくビンディングをつけ
今日初めて2代目に乗る事が出来ました。

 2代目といっても、完成度の高いBULKYちゃんは特に変更点などない。
よって、多少ハリがでて、バタつくシーンが減るかなとか、もしかしたら
ハリが強くて曲がらないかも、とか想像していましたが、
乗ってビックリ。 全然別モノでした。

新品ってこうなのか!

今日もなにげにやや重めのパウダーが
ゲレンデ全体を覆っているコンディション。

パウダーの走破性はもちろん、雪質の切り替わるような状況、
トラックだらけのバーンなど、とにかく全ての状況下で乗りやすい。
スピード出しやすい。

よく板がヘタると表現されますが、手で揉んでもこの2台に差は
ほとんど感じませんでした。見た目で違うと言えば、キャンバー量です。

ヘタりの正体のひとつはキャンバー量ではないかとおもいます。

 しかしながら、これらの感想は個人的価値観に基づくものであって
製品の性能を客観的に記述したものではありませんので、あしからず。


本日のマテリアル



VECTOR GLIDE BULKY 185
VECTOR GLIDE MARK 3 









ラベル:

2010年1月4日月曜日

アルパインスキーブーツ、GET!



 昨日、満点商事のケンスケ氏が大変ご苦労な事に
雪の中わざわざやって来てくれて、あーだ、こーだと
とても楽しい時間を過ごしました。
 そんじゃ、またねー!といって別れたあと店の中に
戻ると、 なんと忘れモノ。

 これはアルパインスキーブーツぢゃないですか!!

結構使い込まれたこのブーツ。なにやら名前らしきモノ
が書いてあります。 M Akiba
   ってことはアキバ大師匠のお下がりってコトだな。

忘れて行ったと言う事は、ほぼ要らないって事だろうと
判断し、使ってみる事にします。

と、思いましたが、
よく考えるとこのブーツに合うスキーがないっ!

さて、何処から入手するか、これからよく検討します。

 本日の山麓の状況は
夜中から雲がとれて水分が抜けたせいもあって、
昨日にましてサラサラとした雪でした。
天気も良く、絶好のSnowing日和でした。

しかしながら、修行の状況はあまり芳しくなく
今日も下りてくるのがやっとでございました。

本日のマテリアル



BURTON T/6 162
BURTON CO2 EST




ラベル:

2010年1月3日日曜日

2010

 年末のバタバタと、予期せぬ大雪のため
ブログ更新する余裕すらございませんでした。

 みなさま、いかが御過ごしだったでしょうか。
おくればせながら、明けましておめでとうございます。

本年もよろしく御願いいたします。



 さて、元旦早々除雪におわれ、胸まであったといわれる
パウダーは逃しましたが、2日、3日は予定どおり
スケジュール消化したといった感じです。


ブーツの前傾に関する問題も、今回の雪で全てテスト完了し
多分全ての雪質でいままで以上の快適さとパフォーマンスを
発揮するものと確信できるようになりました。

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

あすから、また精進いたしたいと存じます。

昨日の使用マテリアル


AMPLID CHORESTERONE 184
WINTERSTICK SWALLOWTAIL 184

本日のマテリアル



VECTOR GLIDE BULKY 185
SG SNOWBOARDS FREE SOLO157

ラベル: